萩野公介の不調の原因は?東京オリンピック出場や引退の可能性も

2019年の2月16日以降、水泳の萩野公介(はぎのこうすけ)選手が体調不良を訴えておりました。

症状としては手の震えや、体の悪寒などがあるようで、コーチの平井伯昌(ひらいのりまさ)さんも「原因がわからない」と述べており、検査するよう指示したとのことです。

理由が少し分からない。飛び込んでから全然ダメだった。体調面なのか、メンタル面なのか、総合的なものかもしれない。

本人も分からないと申している。病院に行くように言いました

引用:
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/02/16/kiji/20190216s00092000291000c.html

結果は「異常なし」ということでしたが、不調の原因は一体なんだったのでしょうか?

また東京オリンピックや引退の可能性についても調べていきたいと思います。

水泳の萩野公介の体調は?今後の活動はどうなるのかなど

2019-02-18

萩野公介不調で合宿不参加に!今後の活動や復帰がいつになるのかなど

2019-02-19



萩野公介選手の不調の原因は?

萩野選手の不調の原因は一体なんなのでしょうか?

体面の不調なのか、それともメンタル面なのか、あるいは両方か?で考えられますよね。

マルタ
「異常なし」はあくまで平井コーチが表明したことであって、まだ確定ではない。

だからこそ、不安が残りますね。

体面の不調の可能性

体面と考えると、真っ先に思い浮かぶのは、水泳の池江選手の「白血病」の疑いですね。


世間の声でも、「白血病かも?」という疑いの声も上がっております。

実際に池江選手の病状が発覚した際の症状の特徴としては、自己タイムからの大幅の遅れ、疲れの取れにくさ、肩で呼吸などが挙げられていて、萩野選手の症状と少し共通する箇所もあります。

マルタ
タイムの遅れが共通してますね。

しかし、白血病といえど、そんな偶然に発症する可能性もそうそうないと思います。

マルタ
偶然に立て続けに発症する可能性もゼロではないので、なんとも言えませんが。。。

そこで思ったのが、白血病は感染するのかどうか?

実際に調べてみたところ以下の回答が得られました。

エイズウイルス(HIV)は感染することにより、Tリンパ球を破壊し、HTLV -ⅠはTリンパ球を腫瘍化してその機能を失わせます。 … エイズも成人T細胞白血病と同じく、原因ウイルスと感染経路が解明されています。 主な感染経路は、性交感染、母児間感染、血液感染です。 唾液や涙、 尿等からはほとんど感染しません。

引用:www.city.gifu.med.or.jp/blood5.html

どうやら感染する可能性も高いとは言えないようです。

ですから、ひとまず「白血病」である可能性は高くないと言えます。

メンタル面について

萩野選手の不調はもしかしたらメンタル面からきている可能性もありますね。

実は水泳の萩野選手はシンガーソングライターのmiwaさんと交際していることが明らかになりました。

 

View this post on Instagram

 

miwaさんと昨日NHKでお会いしました!miwaさんは合唱コンクール。 緊張しすぎて、何も話せなかった、、、 #miwa

Kosuke Haginoさん(@kosuke.hagino)がシェアした投稿 –

ですから、miwaさんとプライベートで何か揉め事があった可能性もありえますよね。

萩野選手はmiwaさんと交際をスタートさせてから、成績不振の声が上がっているんですね。

  • 2018年の8月の「第18回アジア競技大会」では「400m個人メドレー」と「200m個人メドレー」では2位。
  • 第13回パンパシフィック水泳選手権の国際大会では2位や3位に

といった、成績が奮っていないと熱愛に関しては厳しい声が上がっております。

ですが、「第18回アジア競技大会」では、「4×200mのフリーリレー」で1位に輝いてますし、「ジャパンオープン2018」では優勝していることから、成績はそこまで悪いとは思いません。

少なくとも2人の間でのメンタル面の不調はないように思えますね。

 

ですから、これらの可能性を考慮すると、今回の体調不良は日々の練習によって生じた肉体面による不調かと思われます。

マルタ
疲れたら免疫が衰えますから、それとも関係があるのかもしれませんね。

今のところは異常なしのようですが。

スポンサーリンク

東京オリンピックに出場は可能か?

東京オリンピックへは今のところは出場は可能かと思います。

しかし、あくまで現在の体調不良が改善に向かうことが前提ですので、もし今後も体調不良が続くようでしたら、東京オリンピックへの出場は難しくなる可能性もありますね。

 

現段階では、東京オリンピックへの出場の調整もしているようで、4月の日本選手権、7月の世界選手権へ出場する意向を見せております。

スポンサーリンク

萩野公介選手の引退について

もしかしたら萩野選手はこのまま引退するかも?という声も上がっていました。

今現在はまだ引退に関する正式な公表はありません。

しかし、成績に関しては悪くはないですが、決して輝かしいわけでもありません。

そして2015年の夏に自転車から転倒して右肘を骨折していることもあり、この傷が今後の活動に響いてくれば、当然選手生命も危うくなりえます。

もしかしたら、東京オリンピックの結果次第では引退の可能性も出てくるかもしれません。

 

萩野選手の今後はかなり心配ですが、良くなることを期待するしかありませんね。

今後の活躍からは目を離せません!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です