RADWIMPS野田洋次郎さんの英語力が凄まじい!?そのワケとは!?

スポンサーリンク





どうも、マルタです。

今回は、野田洋次郎さんの英語力の秘密について探っていきたいと思います。

 

RADWIMPSファンならもう薄々気づいているのではないでしょうか?

 

 

・・・そう!

ボーカル野田洋次郎さんの英語力がハンパじゃないことに!!

 

僕が初めてRADWIMPSを聞き始めたのは中学生の頃でしたが、「野田洋次郎さんの英語力ってマジで凄ぇな!」と衝撃を受けました。

 

ぶっちゃけ、そこら辺のアーティストとはワケが違う!と感じましたね。

 

そんなRADWIMPSですが、2016年、空前の大ヒットを打ち立てた映画「君の名は。」の主題歌「前前前世」をメジャーになっちゃいましたねぇ。。。

 

※「君の名は。」の主題歌「前前前世」

 

RADWIMPSの楽曲は英語の歌詞も少なくありません。

英語の歌詞や英語のラップがペラペラ過ぎて、RADファンの僕としては、「あー、これはムリや、真似できん!」と思ったほどの流暢さです(笑)

何度聞いて、英語の歌詞を紙に書いて暗記してもムリでした(笑)

 

特に「なんちって」の最後の英語のRAPとか凄すぎる!

歌えたらモテるかなと思ったけど、まぁ無理だね笑

「へっくしゅん」も難しいし、「セツナレンサ」はギリギリ?いや発音がダメか・・・笑

 

っと、話がそれましたが(笑)、それぐらい野田洋次郎さんの英語力はスゴイです。

  • 英語を学んでいるので参考にしたい
  • 野田洋次郎さんの英語曲を真似したい!
  • ますます野田さんの魅力を知りたい!

という方は、ぜひ読み進めてみてください。

スポンサーリンク

野田洋次郎 プロフィール

一度、野田洋次郎さんのプロフィールをざっとご紹介します。

野田洋次郎

名前:野田洋次郎(のだ ようじろう)

生年月日: 1985年7月5日(31歳)

出生地:東京

出身校:桐蔭学園中学校高校

慶應義塾大学環境情報学部中退

兄弟:兄

身長: 180センチ

血液型: A型

職業: RADWIMPS(ラッドウィンプス)ボーカル

所属事務所:有限会社ボクチン(RADメンバーが立ち上げた個人事務所。RADに「僕チン」という曲があります。)

幼稚園年長時にアメリカテネシー州のナッシュビルへ。その後カリフォルニア州のロサンゼルス。10歳の時に帰国。

RADWIMPSは「RAD=すごい、強い、イカした」というアメリカ英語の俗語。「WIMP」は「弱虫」。

意味は「まじすげービビリ野郎」など。

 

最近はソロプロジェクトillion(イリオン)としても活動中。

※コチラがillionによる楽曲”BANKA”です。

東京喰種の主題歌にもなりました。

RADWIMPS野田洋次郎が天才すぎる!思わずドハマリしてしまうその理由とは?

2018-01-16

野田洋次郎さんは帰国子女

野田洋次郎さんは帰国子女なのですね。

その結果、圧倒的な英語力を発揮しているのです。

 

野田洋次郎さんは、父親の仕事の関係で6歳の頃にアメリカのテネシー州に移ります。

それから10歳までアメリカで育ちます。

 

野田洋次郎さんの父親はフランス国籍の日本人なのだそうです。母親はピアノの先生です。

音楽の血を引いていますね。

 

アメリカから帰国した野田洋次郎さんは、桐蔭中学、桐蔭高校を卒業し、慶應義塾大学に進学しますが、中退して音楽の道へ、そして現在に至るというわけです。

 

英語ペラペラなのは、まさに幼い頃の海外の経験から来ているのか!と思いきやそうではありません。

高校時代に猛烈に勉強したんだそうです。

せっかく音楽を作っているなら、国外でやってみたかったというのがあります。そしてそれは20代のうちにやりたかった。今の日本に向けて。

引用:https://www.musicman-net.com/artist/21173

 

ただ、実際英語で会話が出来るのかどうか?というのは不明な要素があります。

スクールオブロックというラジオで野田さんは「英語は喋れない」と言っていたようです。
「帰国子女だったので発音は良いけど、会話までは・・・。」みたいな感じだそうです。

 

ただ、野田さんはマルチな才能でなんでもこなすので、英会話ができるようになるのは時間の問題かと思われますね。

スポンサーリンク

野田洋次郎さんの英語は下手?上手い?

「野田洋次郎さんの英語は下手なのか?上手いのか?」については、個人的にはめちゃくちゃ上手いと思います。

 

ただ、「受け取り手が何を基準に下手か、上手いかを判断するか」にもよるのかなと思います。

幼少期から海外で過ごしているので、英語の発音などは良いですが、野田洋次郎さん本人いわく、英語力はネイティブとは程遠いらしいです。

 

ネイティブの方や帰国子女の方からは以下のような厳しい意見もあるようです。

上手いけど田舎者ってかんじですかね

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1195558826

 

僕も帰国子女ですが野田さんが上手いかと聞かれればぶっちゃけ微妙ですね。
上手いとまではいかないけど、下手でもないって感じですね。

引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1195558826

 

ただそれ以上に聞く人達が喜んでいるのであれば、全く問題はないと思います。

https://twitter.com/likaicong/status/890932635744190465

 

スポンサーリンク

野田洋次郎さんの英語で会見・インタビュー

コチラが野田洋次郎さんの英語のインタビュー動画です。

普通に流暢に喋っていると思います。

本格的に世界に目を向けているのだなと感じますね。

 

他のメンバーはインタビュー内容をちゃんと理解しているのか・・・?笑

インタビューの内容は動画内の字幕で確認できます。

RADWIMPSの英語曲一覧

RADWIMPSの英語曲一覧は以下のとおりです。

  • 雨音子(あまおとこ)
  • イーディーピー~飛んで火に入る夏の君~
  • 嫌ん
  • へっくしゅん
  • 傘拍子(さんびょうし)
  • おとぎ
  • セツナレンサ
  • バイ・マイ・サイ
  • 七ノ歌(なのか)
  • 05410-(ん)(おこして)
  • ノットビコーズ
  • 「ぼく」と「僕」
  • 4645(よろしこ)
  • グーの音
  • シリメツレツ
  • バグパイプ
  • アンチクローン
  • なんでもないやEnglish ver
  • Sparkle English Ver
  • 夢灯籠 English Ver
  • 前前前世。English ver

映画「君の名は。」に使われた4曲(前前前世、夢灯籠、Sparkle、なんでもないや)は、全国放映に従って英語バージョンが出来上がったようですね。

野田洋次郎さんの英語力 まとめ

野田洋次郎さんの脅威の英語力は、幼少時代の海外経験だけでなく、高校時代の猛烈な努力によって培われているのですね。

つまりは、努力の天才だったというでしょうか。

 

野田洋次郎さんの英語は英語を学びたい人にとっても参考になります。

先程載せた動画のコメント欄にも「Noda’s English is way better than I had expected(野田の英語は私が期待していたよりも良いね)」とあります。

海外のネイティブから聞いても、しっかりした英語を話しているのでしょう。

 

RADWIMPSは世界を見据えているので、今まで以上に新しいチャレンジに挑んでいくのではないでしょうか。

 

RADWIMPSの今後の活躍に期待ですね。

RADWIMPS野田洋次郎が天才すぎる!思わずドハマリしてしまうその理由とは?

2018-01-16
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です