どうも、マルタです。
仕事にある程度慣れてくるとマンネリ感を感じてきますよね。
「仕事行きたくないなぁ」とか、「まだ寝ていたい・・・」なんて誘惑に負けそうになる日もあると思います。
僕も本業はWebライターをしていますが、「なんか飽きてきたなぁ」とか、どこか退屈さを感じることもあるのでその気持ちはわかります。
しかし、だからといって突然仕事を辞めるのはいかないですよね笑
ということで、
今回はマンネリ化してきた仕事を楽しく感じるための考え方についてお話していこうと思います。

目次
仕事に飽きてきたら考えるべき4つのこと
今やっている仕事に飽きが来たら、辞めてしまう前に考えるべき4つのことは以下のとおりです。
- 仕事をゲームとして考える
- 昨日の自分を超えるよう頑張る
- 今やっていることの中から不要な仕事を削除する
- 今やっている仕事の意義を考え直す
1.仕事をゲームとして考える

あなたが日常的に行っている業務をゲームとして考えてみましょう。
例えば、
自分では到底できそうにない仕事、これ「敵」とみなします。
今の自分はレベル1で全く歯が立たないけど、少しずつ経験して、レベルアップしていけばいつか敵を倒せる!
できなかった仕事ができるようになる、すなわちミッションクリア!!
みたいな感じです。
もちろん、仕事によってどう落とし込むかは異なってくると思いますが、ゲームの醍醐味は「倒せなかった敵が倒せるようになる」ことだと思うのです。
仕事も同じで、出来なかったことが出来るようになると必ず何かしらやりがいを感じ始めるはずです。
ですから、ぜひその考え方を仕事でも活かしてみてはいかがでしょうか?
特に会社員は会社のお金を使ってチャレンジできるという、実はメチャクチャ恵まれた環境なのです。
ですから、その環境をフル活用するためにも、会社でしかできないことをやって、できることをドンドン増やしてみてください。
そして、ゲーム感覚で楽しんでみてください。
2.昨日の自分を超えるよう頑張る

1日やるべきリストがあるとしたら、昨日のあなたはどれぐらいのスピードでこなしたでしょうか?
今日は昨日の自分を超えるスピードでこなしてみましょう。
これはタイムアタックの意識ですね。
スピードを上げれば上げるほどテンションも乗ってきますよね。
テンションが上がれば仕事も捗り、少しは仕事を楽しく感じてくるのではないでしょうか?
スピード上げすぎて仕事が終わる時間が早くなったら、いつもより早く家に帰れるようになるかもしれませんよ♪
3.今やっていることの中から不要な仕事を削除する

今やっている仕事の中に不要な作業やムダはないでしょうか?
もしかしたら、その不要な仕事があなたのやる気やモチベーションを乱している可能性があります。
ですから、自分にとって不要な仕事は人にやってもらうように頼んだり、そもそもやらない、などドンドン削除していきましょう。
決して、なんでもかんでも人に押し付けろというわけではありません。
ただ、あなたにはあなたしかできない仕事があると思うんですね。
ですから、自分にしかできないこと、あるいは自分にとってレベルアップが見込めそうな仕事をするためにも、日常的にやっていることの中から不要部分をドンドン削除して、効率化を図っていってみてはどうでしょうか?
4.今やっている仕事の意義を考え直す

あなたの今やっている仕事は何でしょうか?
例えば、あなたが保険の営業をやっているとします。
自分の仕事は「保険の営業です」と思っていればそれまでなんですよね。
今あなたがやっている仕事は一体誰のためになるのでしょうか?
どのように社会に貢献するのでしょうか?
その仕事をやり遂げることであなたは何を成し遂げ、何を手に入れるでしょうか?
などなど、改めて考え直してみると仕事の見え方が変わって、やる気が生まれるかもしれません。
そうすると、保険の営業も「安心を売る仕事です」とか言えるようになるかもしれません。
答えはないので、ぜひ自分の仕事の考え方、見方を変えてみてはいかがでしょうか?
それでも自分の仕事が好きになれない、飽き飽きしている場合

それでもやる気が出ない場合は、いさぎよく辞めちゃいましょう笑
自分の好きじゃないことに費やす時間もお金もモッタイナイですからね。
それに、やる気がないビジネスマンが提供する商品を購入するお客様にも失礼な話でもあります。
本当に何やっても自分の仕事にやる気や希望を見いだせないならば、いっそ辞めるのも一つの選択肢ですね。
まとめ
仕事に慣れてきたら、まずは辞める前に仕事を楽しむことを考えてみましょう。
- 仕事をゲームとして考える
- 昨日の自分を超えるよう頑張る
- 今やっていることの中から不要な仕事を削除する
- 今やっている仕事の意義を考え直す
さもないと、結局転職や仕事を変えても、転職先で同じように飽きたりマンネリ化してしまう可能性が高いですからね。
まずは今の仕事でやるべきことや全力でやりきることを考えてみましょう。
それでもダメだった場合は、スパッと辞めちゃっていいと思います。
結局それは全力を尽くしていても、あなたには合わない仕事、つまり天職じゃなかったってことですからね。
仕事は考え方一つでどうとでも考えることができます。
ぜひ、新しい視点で違った仕事の側面を見つけてみてください。