水泳の萩野公介の体調は?今後の活動はどうなるのかなど

水泳の萩野公介(はぎのこうすけ)さんが体調の悪さから決勝を棄権してしまったというニュースをキャッチしました。

結論から述べると、「特に異常はなし」と検査結果が出たようですが、今後の活動や東京五輪に出動できるのか心配ですよね。

詳細について今回調べてみました。




萩野公介不調で合宿不参加に!今後の活動や復帰がいつになるのかなど

2019-02-19

水泳荻野公介選手の体調不良のきっかけ

2019年2月16日に行われた競泳のコナミオープンで荻野公介選手は400メートル個人メドレーに出場し、自己ベストから17秒以上遅い4分23秒66というタイムを出してしまったことがきっかけとなっています。

マルタ
17秒遅いのは確かに普通じゃないですよね。

結果的に、決勝は棄権することになったのですね。

スポンサーリンク

結果は特に異常なし。しかし油断ならない

コーチの平井伯昌(ひらいのりまさ)さんも心配になり、病院で検査を受けるよう指示しました。

平井コーチはこのように述べています。

理由が少し分からない。飛び込んでから全然ダメだった。体調面なのか、メンタル面なのか、総合的なものかもしれない。

本人も分からないと申している。病院に行くように言いました

引用:https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/02/16/kiji/20190216s00092000291000c.html

結果は平井コーチの口から「異常は見られなかった」と発表がありました。

ですが、まだ油断ならない状態で、16日のレース後は手の震えや寒気があったようですね。

萩野選手は現在は体調が回復していると感じているようですが、19日に参加予定のスペイン合宿への参加が危うくなっているようです。

マルタ
あまりムリはされない方が良いかもしれませんね。
スポンサーリンク

今後の活動はどうなるのか?

萩野公介選手の今後の活動はどうなるのでしょうか?

ちなみに萩野公介選手は2016年に開催されたリオデジャネイロ五輪で、400メートル個人メドレーで日本人初の金メダルを獲得されています。

ですから、これからの日本の水泳界を引っ張るエースとして期待されていますし。2020年に控える東京オリンピックでも注目される選手でしょう。

 

なので今後の活躍が心配ですよね。

 

今のところ、「異常はなし」と発表があり、萩野選手も体調が回復しているということですので、おそらく一時的なスランプだったのではないかと思います。

ぜひとも復活して活躍してほしいですよね。

スポンサーリンク

世間の声は?病気の声も


やはり、最近の水泳の池江璃花子選手の「白血病」の発表もあったことから、「もしかして・・・?」と心配する声も上がっておりますね。

マルタ
立て続けに起こるのは少し考えづらいですが、可能性はゼロではありません。

池江選手も以前から体調不良が見受けられていたようで、2019年の初レースでは1分00秒41という結果で、自己ベスト(56秒0)とかなり遅れていたと言っています。

 

それだけではなく、池江選手は「体のだるさを感じることが多くなっている。去年に比べるとだいぶ疲れの抜けが遅くなっている感じはしている」と明かしていました。

 

ですから、今回の萩野選手の自己ベストから大幅遅れも池江選手とダブってるので、心配ですね。

もし萩野選手も「疲れが取れにくい」と申告があれば、最悪の可能性も想定されます。

 

今現在の状況としては、萩野選手の今後については経過を見ていくしかないようです。

なんとしてでも、完全回復して東京オリンピックで自己ベスト更新してほしいですね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です