2019年2月10日の17時20分頃~17時54分頃にかけて、千葉県で停電が起きました。
計画停電でもなく、急な停電で、信号も機能しなくなり一時的に街中がパニックになりましたが、現在は復旧している模様です。
【停電情報 2019年2月10日 17:32】
東京電力停電情報によりますと、千葉県 の約1,400軒で停電が発生しているということです。https://t.co/Ci1Qrzkh5O— 特務機関NERV (@UN_NERV) 2019年2月10日
【停電】千葉県で広範囲で停電発生 市原市、千葉市中央区、花見川区、緑区、若葉区で大規模停電 : まとめダネ! https://t.co/IIS014yyED
— どっきー (@dokky_chiba) 2019年2月10日
マックで急に真っ暗になったから「もしかして誰かのバースデーサプライズ?!」ってワクワクしてたらただの停電だった
— 🦋 (@_busuyametai) 2019年2月10日
千葉停電してる😱
信号機ついてないし店も真っ暗😱 pic.twitter.com/VJprYd0f16— 優也 (@yuya_bmw18) 2019年2月10日
教えて下さい!
千葉駅周辺の停電について!— ボールボーイ (@orionballboy) 2019年2月10日
停電やべー
— 96猫🍆🐺🦀🌷🎋 (@96neko_514) 2019年2月10日
停電の原因は発電所の火災らしいですね。
勘弁して。マジで。https://t.co/Ew78M1qOuy— モキチ (@MUGENAKOF_Chaos) 2019年2月10日
今回の広範囲に及ぶ突然の停電は火力発電所で起こった火災が原因であるです。
火事の発生場所と周辺状況について
火の出火場所は「五井火力発電所」だそうです。
千葉の停電だけど、もしかしてこれ?黒煙が立ち上ってるけど?
3.11のときも同じことあったけどまさかね。 pic.twitter.com/1YGzjEfvIi— ビターな凛@GameWalking (@mizeru07177) 2019年2月10日
火事やないかい
停電理由 pic.twitter.com/7VtPyM7GXo— 肉まん&ミニオン (@02Suvn) 2019年2月10日
千葉の停電は五井火力の火災とのこと。この辺りは普段からフレアスタックで火が灯っているから分からないけどもしかしてこれかな? pic.twitter.com/Odcc5hHmZG
— みずばち (@test_report) 2019年2月10日
ちなみに「五井火力発電所」の場所はコチラ。
「千葉県市原市五井海岸1」周辺です。
火の出火場所である発電所は海沿いですので、民家や周辺へ火が移る心配はなさそうです。
ただ、海沿いで乾燥した季節なので、油断しないように細心の注意を払う必要がありそうですね。
五井火力発電所での火災の原因は?
火災の原因はなんだったのでしょうか?
今のところ公式的な発表はありませんが、過去3.11地震ではタンクの火災や爆発が起こっています。
1987年5月26日、東京電力大井火力発電所で起きた爆発事故は、「空気抜き管」の溶接作業の際、爆発防止剤として用いるドライアイスを溶接管に注入していなかった事が原因で起こっています。
ですので、今回の五井火力発電所でも何かしら爆発が起こっての火災なのではないかと思います。
ただ何にせよ、現在は停電は復旧しているようで、電力に関しては今のところ大丈夫なようです。
あとは、五井火力発電所による火災でケガ人がいないことを祈るのみです。
コメントを残す